~日本のヘレン・ケラーを支援する会~
社会福祉法人
全国盲ろう者協会
新着情報
TOP
「2024年度 盲ろう者向け通訳・介助員派遣、養成研修事業 実施状況調査」の調査票を公開しました
各種調査
|
2025/03/19(Wed) 09:00:37
本日、「2024年度 盲ろう者向け通訳・介助員派遣、養成研修事業 実施状況の調査」に関する調査票を公開しました。公開先は、下記の通りです。(トップページの「トピックス」内にもリンクを設置しています) 各事業の受託団体の皆様におかれましては、ご多忙の所恐れ入りますが、本調査への回答にご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
●2024年度 盲ろう者向け通訳・介助員派遣、養成研修事業 実施状況の調査」調査票 公開URL
https://www.jdba.or.jp/reserch/HYzittai/top.html
2025年度「コミュニケーション訓練個別訪問指導」受講者募集のお知らせ
研修会・学習会
|
2025/02/12(Wed) 12:14:53
当協会では、厚生労働省からの委託事業として「コミュニケーション訓練個別訪問指導」を実施いたします。
本事業は、盲ろう者へのパソコン等情報機器の普及・促進を図ることにより、情報バリアフリーおよび社会参加の推進に資することを目的に行っております。2025年度は、6月から12月までの約6ヶ月間、盲ろう者3名程度を対象とします。当協会からは、受講盲ろう者の希望する訓練に応じた情報機器等を希望に応じて貸与するほか、講師ならびに地域指導者を派遣します。
申込締切は4月15日(火)必着です。その他、詳細につきましては、下記URLをご参照下さい。
●コミュニケーション訓練個別訪問指導
https://www.jdba.or.jp/eventinfo/pckobetsu.html
年末年始の休業期間について
事務所
|
2024/12/26(Thu) 09:47:01
平素より、当協会の活動にご理解ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。年末年始の休業期間について、お知らせいたします。
●休業期間
12月27日(金)12時 ~ 2025年1月5日(日)
新年は1月6日(月)より開所いたします。なお、年末年始の間もメール、FAXは受け付けております。本年もお世話になりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
インターネット動画のご案内
メディア
|
2024/11/26(Tue) 12:59:36
去る11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ、盲ろう者の梅木久代さんご夫婦が過去に出演された番組が、ユーチューブで視聴いただけることになりました。
●番組名
毎日放送報道情報局
『音と光のない世界』盲・聾・唖の三重の障がいのある妻を支える夫 山深い“人口7人の過疎村”で生きていくと決めた夫婦の物語「つれあい」
●URL
https://www.youtube.com/watch?v=SxRk6LFtxmQ
●放送内容
京都府の北、丹後半島の山間にある弥栄町味土野(現 京丹後市)。標高400メートルにある小さな集落には、取材当時(2001年)5軒、7人が暮らしていました。この過疎の村に移り住んできた梅木好彦さん(54)。
一人で荒れ地を耕し、無農薬で米や野菜をつくる自給自足の生活をしながら、目の不自由な人や耳が聴こえない人へのボランティアをしていました。手話や点字も勉強し、手話サークルなどで活動する中で、大阪・岸和田市の辻本久代さん(51)と出会います。
辻本さんには目、耳、言葉の3つの障害がありましたが、2人は互いに惹かれあい交際を始めます。自然と共生する味土野の村人との交流、梅木さんたち2人が周囲の反対と向き合いながらも入籍に至ってゆく道のりを通して「真の障害とは」「人間の幸せとは」を静かに伝えるドキュメンタリー番組です。
【2002年日本民間放送連盟賞 優秀賞受賞】【第39回ギャラクシー賞 選奨】【上海テレビ祭 人間ドキュメンタリー部門入選】
「盲ろう者の地域団体の創業支援事業 ステップ2」公募に関するご案内
研修会・学習会
|
2024/11/22(Fri) 15:03:01
当協会では、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が行う休眠預金活用事業による助成を受けて、2021年度より「盲ろう者の地域団体の創業支援事業」を実施してきました。この事業では、当協会が資金分配団体として、盲ろう者の地域団体(実行団体)に対して、NPO法人設立や同行援護事業所開設、盲ろう者の掘り起こし活動などに関わる資金的・非資金的支援を行っています。2024年11月現在、事業開始時には任意団体であった3団体を含む、5つの実行団体すべてがNPO法人として同行援護事業所を開設・運営し活動を活性化させてきました。
このような成果を踏まえて、当協会では、さらに、盲ろう者の地域団体への支援を拡充していくために、再度、休眠預金活用事業による助成を受け、下記のとおり「盲ろう者の地域団体の創業支援事業 ステップ2」を実施することとしました。本事業においては、盲ろう者の地域団体(盲ろう者友の会、盲ろう者を中心とした作業所など)が、同行援護事業だけでなく、地域のニーズに応じた様々な障害福祉サービス事業を展開していくための支援を行います。具体的には、既に同行援護事業を実施し、新たにその他の障害福祉サービス事業を実施する団体への支援(Aタイプ)と、これから新たに同行援護事業を実施する団体への支援(Bタイプ)の二つの区分を設けて支援を行います。
本事業による支援を希望する団体を公募いたしますので、申請を希望する団体は、当協会の下記のページより、公募要領をダウンロードいただき、十分にご検討のうえ、奮ってご応募ください。
●「盲ろう者の地域団体の創業支援事業」特設サイト
https://www.jdba.or.jp/janpia2/index.html
< Back
カテゴリ
研修会・学習会
イベント(研修会・学習会を除く)
メディア
各種調査
災害情報
事務所
最近の投稿
「2024年度 盲ろう者向け通訳・介助員派遣、養成研修事業 実施状況調査」の調査票を公開しました
2025年度「コミュニケーション訓練個別訪問指導」受講者募集のお知らせ
年末年始の休業期間について
インターネット動画のご案内
「盲ろう者の地域団体の創業支援事業 ステップ2」公募に関するご案内
神奈川県盲ろう者支援センター 常勤職員募集のお知らせ
2025年度の全国盲ろう者大会について(お知らせ)
▼
過去ログ
2025/03 (1)
2025/02 (1)
2024/12 (1)
2024/11 (2)
2024/10 (1)
2024/09 (1)
2024/08 (3)
▼
カレンダー
<<
2025/03
>>
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
管理画面はこちら